1921年(大正10年)10月 | 車芳ポンプとして創業(販売・修理・配管業に従事) |
---|---|
1950年(昭和25年)12月 | 長沼水道工業所と改名 |
1967年(昭和42年) 3月 | 株式会社長沼水道工業所設立 (現在に至る) |
2012年(平成24年) | 長沼岳史が代表取締役に就任 |
2020年(令和2年) | 新社屋建築 |
2021年(令和3年) 10月 | 創業100年を迎える |
2021年 (令和3年) 10月 | 愛知営業所開設 |
2025年 (令和7年)1月 | 関市災害時協力事業所の指定を受ける |
会社名 | 株式会社長沼水道工業所 |
---|---|
所在地 | 〒501-3964 岐阜県関市宝山町62番地 Tel. 0575-22-0205 Fax. 0575-22-1991 |
資本金 | 4,600万円 |
代表取締役 | 長沼 岳史 |
役員 専務取締役 | 長沼 洋二 |
従業員数 | 男子10名 女子3名 計13名 |
事業内容 |
①給排水・空調換気設備工事 ②水道施設布設工事 ③水廻りリフォーム工事 ④水廻り・漏水修理 |
許可・指定店 | 建設業許可番号 岐阜県知事(特-3)第1802号 (管工事・水道施設工事) 建設業許可番号 岐阜県知事(般-3)第1802号 (土木工事・消火設備) |
給排水指定地域 |
岐阜県 ・関市 ・富加町 ・坂祝町 ・川辺町 ・八百津町 ・美濃市 ・可児市 ・美濃加茂市 ・各務原市 ・岐阜市 ・山県市 ・郡上市 ・揖斐川町 ・笠松町 ・羽島市 愛知県 ・名古屋市 ・小牧市 ・春日井市 ・豊田市 ・扶桑町 ・丹羽広域 |
資格 | ・一級土木施工管理技士 ・二級土木施工管理技士 ・一級管工事施工管理技士 ・二級管工事施工管理技士 ・一級配管技能士 ・給水装置工事主任技術者 ・排水設備責任技術者 ・消防設備士(甲種1類) |
営業時間・定休日 | 午前8時~午後5時 第2・第4土曜・日曜・祭日・ 夏期休暇3日・冬季休暇7日 |