当社について

当社は管工事を中心に、建設に関する様々なあらゆる工事・施工に対応しています
それを可能にしている原動力は、抜群のチームワークとスタッフ一人一人の”創造力”です
お互いを尊重し、コミュニケーションを忘れない。
そんなスタッフが集う会社だからこそできる弊社の強みで、これからもお客様の”満足”をご提供します。

企業理念

管設備業は生活になくてはならない水を運び、
排水を処理する仕事であるので技術の向上と社会的責任をはたす。

社長のご挨拶

大正10年10月車芳ポンプとして販売・修理・配管業として創業以来、 お客様の水に対してのお困り事に対して、真摯にお答えすることを大切に走って参りました。 昭和25年12月10日長沼水道工業所と改め昭和42年3月株式会社長沼水道工業所と改め 2021年10月で創業100年を迎へることができたのは地域のお客様の支えがあったからです。 これからも管工事という枠にとらわれることなく、人と人との繋がりを大切に、あらゆる技術と知識で、 お客様にとってより快適で安心な暮らしをご提案し続けます。


株式会社長沼水道工業所 代表取締役 長沼岳史

沿革

1921年(大正10年)10月 車芳ポンプとして創業(販売・修理・配管業に従事)
1950年(昭和25年)12月 長沼水道工業所と改名
1967年(昭和42年) 3月 株式会社長沼水道工業所設立 (現在に至る)
2012年(平成24年) 長沼岳史が代表取締役に就任
2020年(令和2年) 新社屋建築
2021年(令和3年) 10月 創業100年を迎える
2021年 (令和3年) 10月 愛知営業所開設
2025年 (令和7年)1月 関市災害時協力事業所の指定を受ける

会社概要

会社名 株式会社長沼水道工業所
所在地 〒501-3964
岐阜県関市宝山町62番地
Tel. 0575-22-0205
Fax. 0575-22-1991
資本金 4,600万円
代表取締役 長沼 岳史
役員 専務取締役 長沼 洋二
従業員数 男子10名 女子3名 計13名
事業内容 ①給排水・空調換気設備工事
②水道施設布設工事
③水廻りリフォーム工事
④水廻り・漏水修理
許可・指定店 建設業許可番号 岐阜県知事(特-3)第1802号
(管工事・水道施設工事)
建設業許可番号 岐阜県知事(般-3)第1802号
(土木工事・消火設備)
給排水指定地域 岐阜県
・関市
・富加町
・坂祝町
・川辺町
・八百津町
・美濃市
・可児市
・美濃加茂市
・各務原市
・岐阜市
・山県市
・郡上市
・揖斐川町
・笠松町
・羽島市

愛知県
・名古屋市
・小牧市
・春日井市
・豊田市
・扶桑町
・丹羽広域
資格 ・一級土木施工管理技士
・二級土木施工管理技士
・一級管工事施工管理技士
・二級管工事施工管理技士
・一級配管技能士
・給水装置工事主任技術者
・排水設備責任技術者
・消防設備士(甲種1類)
営業時間・定休日 午前8時~午後5時
第2・第4土曜・日曜・祭日・
夏期休暇3日・冬季休暇7日

アクセス